hakoのおうちLife  

~ズボラな主婦のゆる~いお片付けと日常を書いてます!!~

整理収納の5つの鉄則!!

f:id:hako-77:20190528230142j:plain

 

こんにちは! hakoです。

 

 整理収納の5つの鉄則とは

いったい何でしょうか?

 

 

それは、整理収納を

進めるための知恵の道具です。

 

モノは人に使われて、初めて

モノとしての役割を果たします。

 

5つの鉄則は

人がモノを使うという

前提から考えられた法則です。

 

 

 

以前、記事にした

【整理のステージ】と

【整理の基本領域図】を

理解したら次に必要なのは

整理の具体的なスキルです。

 

5つの鉄則は

実際に、どこからどう整理に

とりかかるかを考える時に

役に立つスキルになります。

 

 

 

【鉄則1】適正量の決定

 

■適正量の決定とは?

ライフスタイルに合った

必要なモノの量を決めること

 

 

整理をする際に

家の中にあるモノの適正量を

まず決めてから整理に

取り組む方法です 。

 

適正量は、その人(家庭)の

ライフスタイルに合った

必要なモノの量のことなので…

 

当然、1人1人異なります。

 

この鉄則は、衣類・食器・雑貨・

などに使うと特に有効です。

 

この鉄則の持つメリットを

アイテム別に説明していきますね。

 

○ 衣類

適正量という考え方を

説明するのに一番わかりやすい例は

洋服の数だと思います。

 

皆さんは、自分が冬用の

ニットを何枚持っているか?

 

考えたことがありますか?

 

普段は、枚数のことなどあまり

考えないですよね(笑)

 

気に入ったらつい買って

しまうものです。

 

私もです(笑)

 

フルタイムで仕事をしている

女性ならば、 春秋のブラウスや

カットソーの枚数を把握していますか?

 

春秋・ 夏・冬の季節ごとに

各5枚必要とまずは枚数を

決めてみましょう!

(月曜から金曜までが5日間

で考えています。)

 

ここで、大事なことは

自分で決めるということです。

 

標準的な枚数というのは

ありません。

 

個人のライフスタイルに

合わせて自分で適正量を決める

のがすっごく大事です。

 

そして、一度決めた適正量は

その枚数を必ず守ることを

ルールとします。

 

新しい洋服を買うときには

必ず何か一枚捨ててから買う 。

 

そうなると、今持っている服よりも

品質の良いものかより気に入った

洋服でなければ買う気が起きませんよねぇ。

 

衝動買いが減るので

どんどん洋服が増える事が

なくなると思うのです。

 

私は、週5でフルタイム勤務しています。

制服はなくて、白シャツにパンツと

エプロンです。

 

この前まで、白シャツは2枚でした。

夏場は1日で乾くので十分間に合いました。

 

アイロンもかけないので…(笑)

アイロンがけが死ぬほどキライ

 

さすがに、冬になると1日じゃ

シットリしてるので(笑)

 

2枚買い足しました。(#^^#)

 

ちなみに、私は極度の寒がりなので

真夏も長袖です。

店が極寒の寒さなので(>_<)

 

このように、私は週5勤務で

白シャツは年間で4枚あれば

十分ですが…

 

同じ店舗で働くスタッフは

どうでしょうか?

 

多分、必要な枚数も種類も

違うとおもいます。

 

半袖だったりポロシャツ

だったり。

 

こんな感じで、同じ条件でも

一人一人適正量は違ってくるんですね。

 

なので、自分で決めるということが

とても大切になってきます。

 

いつもありがとうございます。( *´艸`)