hakoのおうちLife  

~ズボラな主婦のゆる~いお片付けと日常を書いてます!!~

整理収納の5つの鉄則!!

f:id:hako-77:20190528230142j:plain

 

こんにちは! hakoです。

 

 整理収納の5つの鉄則とは

いったい何でしょうか?

 

 

それは、整理収納を

進めるための知恵の道具です。

 

モノは人に使われて、初めて

モノとしての役割を果たします。

 

5つの鉄則は

人がモノを使うという

前提から考えられた法則です。

 

 

 

以前、記事にした

【整理のステージ】と

【整理の基本領域図】を

理解したら次に必要なのは

整理の具体的なスキルです。

 

5つの鉄則は

実際に、どこからどう整理に

とりかかるかを考える時に

役に立つスキルになります。

 

 

 

【鉄則1】適正量の決定

 

■適正量の決定とは?

ライフスタイルに合った

必要なモノの量を決めること

 

 

整理をする際に

家の中にあるモノの適正量を

まず決めてから整理に

取り組む方法です 。

 

適正量は、その人(家庭)の

ライフスタイルに合った

必要なモノの量のことなので…

 

当然、1人1人異なります。

 

この鉄則は、衣類・食器・雑貨・

などに使うと特に有効です。

 

この鉄則の持つメリットを

アイテム別に説明していきますね。

 

○ 衣類

適正量という考え方を

説明するのに一番わかりやすい例は

洋服の数だと思います。

 

皆さんは、自分が冬用の

ニットを何枚持っているか?

 

考えたことがありますか?

 

普段は、枚数のことなどあまり

考えないですよね(笑)

 

気に入ったらつい買って

しまうものです。

 

私もです(笑)

 

フルタイムで仕事をしている

女性ならば、 春秋のブラウスや

カットソーの枚数を把握していますか?

 

春秋・ 夏・冬の季節ごとに

各5枚必要とまずは枚数を

決めてみましょう!

(月曜から金曜までが5日間

で考えています。)

 

ここで、大事なことは

自分で決めるということです。

 

標準的な枚数というのは

ありません。

 

個人のライフスタイルに

合わせて自分で適正量を決める

のがすっごく大事です。

 

そして、一度決めた適正量は

その枚数を必ず守ることを

ルールとします。

 

新しい洋服を買うときには

必ず何か一枚捨ててから買う 。

 

そうなると、今持っている服よりも

品質の良いものかより気に入った

洋服でなければ買う気が起きませんよねぇ。

 

衝動買いが減るので

どんどん洋服が増える事が

なくなると思うのです。

 

私は、週5でフルタイム勤務しています。

制服はなくて、白シャツにパンツと

エプロンです。

 

この前まで、白シャツは2枚でした。

夏場は1日で乾くので十分間に合いました。

 

アイロンもかけないので…(笑)

アイロンがけが死ぬほどキライ

 

さすがに、冬になると1日じゃ

シットリしてるので(笑)

 

2枚買い足しました。(#^^#)

 

ちなみに、私は極度の寒がりなので

真夏も長袖です。

店が極寒の寒さなので(>_<)

 

このように、私は週5勤務で

白シャツは年間で4枚あれば

十分ですが…

 

同じ店舗で働くスタッフは

どうでしょうか?

 

多分、必要な枚数も種類も

違うとおもいます。

 

半袖だったりポロシャツ

だったり。

 

こんな感じで、同じ条件でも

一人一人適正量は違ってくるんですね。

 

なので、自分で決めるということが

とても大切になってきます。

 

いつもありがとうございます。( *´艸`)

アラフィフに超オススメ! セザンヌの絶品チーク‼ 

 

こんにちは! hakoです。

 

今日は、超オススメのチークを

紹介したいと思います。

 

f:id:hako-77:20191213120340j:plain

使いかけですが…

 

セザンヌ ナチュラルチーク N

ローズベージュ 360円です。

 



お財布に優しいお値段(笑)

 

今まで、しっくりくるチークに

出会わなかったんです。

 

以前は、チークを全然入れて

なかったんですけど…

 

年とともに 顔がくすむ?

 

いまでは、チークを入れないと

顔色がマジで悪いんですね。(-_-)

 

チーク選びって難しいですよねぇ。

 

赤系はちょっと無理だし

ピンクは可愛すぎるし

オレンジは劇的に似合わないし

コーラル系もなんかちょっと...

 

でも

 

でも

 

この色はすごく自然に馴染む♡♡

 

血色だけを足してくれる感じで

顔色よく仕上がります。

 

少々つけすぎても大丈夫です。(笑)

 

チーク選びに悩んでいる方は

ぜひぜひ一度お試しください。

 

いつもありがとうございます。( *´艸`)

 

 

 

 

モノを減らすために必要なこと!!

f:id:hako-77:20190528230109j:plain

 

こんにちは! hakoです。

 

早いものでもう12月ですね。(5日もたってますが…)

 

ホントに1年あっという間です。(>_<)

 

さて、毎年恒例の大掃除の時期が

やってきましたが、皆さんのお家は

やりますか?

 

我が家は毎年諦めています。( ー`дー´)キリッ

 

家中の、掃除機掛けと窓ふきと

キッチン・トイレ・お風呂と仏壇だけは

ささ~とするけど...

 

あっ!キレイなわけじゃなくて

もう諦めてしないだけなんです。(笑)

 

だってね、寒いし終わんないし

寒いし…(-_-)

 

諦めてしないと決めると

気が楽です。(笑)

 

あと、整理と掃除は分けて行った方が

イイですよ。

 

整理と掃除を一緒にすると

ゴールが見えなくなるんでね。(笑)

 

前置きが長くなりましたが

今日は、モノを減らすためのまとめです。

 

 

【モノを減らすためのポイント】

 

○家は常にモノが増えやすい状態にある事を

意識して、モノを増やさないようにする。

(住んでるだけでドンドン増えていきます…)

 

○自分の買い方・捨て方を、客観的に捉える

ようにする。

 

○DMや雑誌など寿命の短いモノは

すぐ処分し、捨て癖をつける。

 

○使ってないモノは捨てる。

(今使っているモノ、将来必ず使うモノ以外は)

 

○長く使う一生モノは、慎重に気に入った

モノを選ぶ。

(高いモノだけじゃなくて、中々壊れたり

買い替えないモノ)

 

まさに今、我が家は

 

恐ろしいスピードでモノが

侵入したきています。(>_<)

 

私が持ち込んでいるんですが...

 

今年せっかく断捨離したのに...

 

いやね。

 

なんかね。

 

今、物欲Maxなんですよ。(笑)

 

まぁ~!そうゆうときも

ありますよね。

 

いつもありがとうございます。( *´艸`)

 

 

 

過去記事はコチラ

☆物が増える原因を考える

☆家の中にモノはいくつあるのでしょうか?

☆整理を妨げる見えないハードルの正体!

☆捨てられない要因

☆捨てられない要因 part 2 - hakoのおうちLife

 

 

 

ダイソーでやっと見つけたもの‼

 

こんにちは! hakoです。

 

昨日ダイソー

ずっと探してたモノを

やっと見つけました。\(^o^)/

 

それがこちら

 

f:id:hako-77:20191201102610j:plain


  

 

はい!!

 

何の変哲もない

コーヒースプーンです。(笑)

 

 

パッケージから出すと


f:id:hako-77:20191127110116j:image

 

はい!!

 

ただのコーヒースプーンです。(笑)

 

でも、超シンプルな

コーヒースプーンが

欲しかったんですよ。

 

うちのコーヒースプーンは

一本また一本と謎に消えて

いくんですよ。

 

 シンクの ゴミ受けに入ったまま

気がつかずに私が捨ててるんだと

思うんですけど…

 

あと2本ぐらいになったんで

買おうと思って、 結構色々

探したんですけどシンプルな

コーヒースプーンて無かったんですよね。

 

1本売りはありました 。

でもね、5本入りが良かったんです。

 

ケチ発動(笑)

 

5本入りのコーヒースプーンって

結構レトロなタイプが多くて…

 

ダイソーを始め他の100均とか

ホームセンターとか行ってみたけど

 見つからなくて 。

 

昨日、ふらっとダイソー

行ったらありました。(*´ڡ`●)

 

 これで我が家$の

スプーン問題は解決しました。(笑)

 

5本入りのシンプルな

コーヒースプーンを

お探しでしたら

ダイソーを覗いてみて下さい。

 

 

 いつもありがとうございます。( *´艸`)

あたりまえの幸せ!!

f:id:hako-77:20190917112216j:plain

虹が二重に掛かってるんですよ♡♡

 

こんにちは! hakoです 。

 

またまたお久しぶりに

なってしまいました。(>_<)

 

 

14日に娘が神奈川に旅立ちました。

 

本当ならもうとっくに家を出てても

いい年なんですけどね。(笑)

 

神奈川に、お友達がいて

以前から一週間単位とかで

遊びには行ってたんですけど

今回は無期限で行きました。

 

昨日でちょうど一週間目でした。

「やっぱりちょっと寂しいなぁ」とか

「大丈夫かな?」とか

「ちょっと楽出来るかも」とか

 

いろいろ思ってたんですけど...

 

 

昨日、娘から電話がかかってきて

「なんかお正月の前にもう帰ろうかな」

って

 

 

...

 

 

はっ?

 

 

...

 

 

はやくない?(笑)

 

 

向こうに定住するつもりも

本人はないし、私もそれは

多分ないなとは思ってたんですけど

 

2ヶ月ぐらいは、 居るかな?

もって3ヶ月かなー?とか

思ってたんですけどね。

 

元々、娘はあんまり人と

いるのが得意じゃなく。

 

一人でいる方が好きで、

むしろ一人でいたい人なので

そこが心配だったんですけど。

 

行く前に準備したり 、

仕事もやめちゃったんですけど…

 

でも、娘にとっても私にとっても

今回のことはとっても良いこと

だったと思うんです。

 

娘は冷蔵庫に当たり前に

飲み物があることが

生まれて初めてありがたいって

思ったみたいだし。

 

私も、 家族が揃っていること

がありがたいなぁって

思うことができたし…

 

当たり前すぎると

感謝するってことが

無くなるんですよね。

 

生活していく上で

当たり前のことなんて

何一つ無くて色々なことが

本当にありがたいこと

なんだなぁ~って

思いました。

 

また気が変わって

「やっぱり、もうちょっと居る。」

とか言い出しかねませんが(笑)

 

私は、 日々自分の周りの世界に

感謝する気持ちを忘れないように

生活していきたいなと思いました。

 

いつもありがとうございます。( *´艸`)

捨てられない要因 part 2

f:id:hako-77:20190711152800j:plain

 

こんにちは! hakoです。

 

 前回は、捨てられない要因として

 

○迷信を気にしてしまう

 

○しつけのツケ

 

○完全な形だと捨てられない

 

○厄介な柵

 

○高価だと捨てられない

 

などをお伝えしましたが

今日は その続きです。(^o^)丿

 

○小さいモノほど貯まる

 

女性のアクセサリーなど

小さなモノはいつのまにか

貯まっていきます。

片方無くしたピアスなどは

もう使えないとわかっていて

もなかなか捨てることができません。

 

私もそうです(笑)

 

大きなモノは部屋に置いておくと

邪魔なので即決できるんですけど

小さいモノの判断は後回しに

なりがちです。

 

ピアスもグランドピアノも

一つのモノであることに

変わりはありません。

 

そりゃそうですけどね(笑)

 

モノの大きさにかかわらず

必要でないものはとにかく

今手放そうという意識を

持つことが大切だと思います。

 

 

○壊れていないと捨てられない

 

家電製品などは一部の機能が

壊れてもまだ使えると思うと

なかなか捨てられません 。

 

例えばパソコンはまだ立ち上がるから

といって古い形のものを残してある家が

多いようです。

 

完全に壊れていなくても

家族が誰も使っていなければ

それは不必要なモノです。

 

現在は使っていないモノ

今後も使う予定が曖昧なモノは

どんどん手放していきましょう。

 

 

○捨て方がわからない

 

家電製品やパソコンなど捨て方が

難しいモノも多いですよね。

 

自治体によって処分方法の

ルールが異なるので厄介です。

 

早く捨てなければと思いながら

捨て方がわからず半年も部屋に

放置なんていうことも起こりかねません。

 

【○月○日までに捨てる】と

明記したシールを貼るなどして

期日を設けて解決しましょう。

 

管轄の役所などに電話をすれば

意外に簡単に処分できることも

多いようです。

 

私は、これはあるあるです。( 一一)

 

いざ捨てようと思ってまとめても

粗大ゴミが 何ヶ月も先だったとか…

(年に4回しかないんでね)

 

不燃物の回収が、もう今月なかったとか…

(月2回なんでね)

 

大きいモノや不燃物などを

整理する時はゴミの日も

少し頭の中に入れておくといいかもです。

 

 

捨てられない要因をまとめてみましょう!

 

心理的な要因】 

 

○迷信

ぬいぐるみや人形を捨てられない

 

○しつけ

捨てることはいけないことと教育されてきた

 

○完全な形

どこかが割れたり欠けたりしないと

捨てられない

 

○柵

人からもらったので好意を無にできない

 

○高価

高い対価を自分で支払った

 

○小さい

小さいから捨てなくても平気だと思っている

 

○壊れていない

まだ使えるからとモノの

可能性に惑わされている

 

 

【行動面の要因】

 

○使い切っていない

少し残った調味料などいつまでも取っておく

 

○捨て方がわからない

役所などに尋ねる手間を惜しみ放置している

 

 

モノが増えてしまう要因と

捨てられない要因となる思考と

行動パターンが合わさって

継続して行われることで

見えないハードルの高さは

より高くなってしまいます。

 

そのために整理は一層妨げられて

しまうことになります。

 

なぜモノが増えてしまうのか?

 

なぜ捨てられないのか?

 

少し意識してみると

イイと思いますよ!

 

いつもありがとうございます。( *´艸`)

 

 

hako-77.hatenablog.com