hakoのおうちLife  

~ズボラな主婦のゆる~いお片付けと日常を書いてます!!~

整理収納

整理収納の5つの鉄則!!

こんにちは! hakoです。 整理収納の5つの鉄則とは いったい何でしょうか? それは、整理収納を 進めるための知恵の道具です。 モノは人に使われて、初めて モノとしての役割を果たします。 5つの鉄則は 人がモノを使うという 前提から考えられた法則です。 …

モノを減らすために必要なこと!!

こんにちは! hakoです。 早いものでもう12月ですね。(5日もたってますが…) ホントに1年あっという間です。(>_<) さて、毎年恒例の大掃除の時期が やってきましたが、皆さんのお家は やりますか? 我が家は毎年諦めています。( ー`дー´)キリッ 家中の、掃除機掛…

捨てられない要因 part 2

こんにちは! hakoです。 前回は、捨てられない要因として ○迷信を気にしてしまう ○しつけのツケ ○完全な形だと捨てられない ○厄介な柵 ○高価だと捨てられない などをお伝えしましたが 今日は その続きです。(^o^)丿 ○小さいモノほど貯まる 女性のアクセサリ…

捨てられない要因

こんにちは! hakoです。 モノを捨てられないと いつのまにか家の中に モノが溜まっていきます。 スムーズなアウトプットが できないことで整理が 妨げられてしまいます。 なぜ捨てられないのか? 捨てられない要因の 例を見てみましょう。 ○迷信を気にしてし…

整理を妨げる見えないハードルの正体!

こんにちは! hakoです 。 今日は整理を難しくしている 見えないハードルの正体についてです。 ■ 片付けられない人の思考と 行動パターン 片付けられないと悩む多くの人たちは 自分の性格のせいだとか 忙しくて時間がないからだと 性格や時間のせいにしがち…

グラフで見る家の中の物の増え方

こんばんは! hakoです 。 家の中にあるモノの数が 最も少ない時期はいつでしょうか? それは、引っ越し直後あるいは 新築の家に住み始めたばかりの頃です。 そこから毎日の積み重ねによって 放っておけばモノは増え続けていきます。 グラフは右に行けば行く…

家の中にモノはいくつあるのでしょうか?

こんばんは! hakoです。 家の中には、一体何個ぐらいの モノがあるのでしょうか? 考えたことありますか? 私は、時々考えて恐ろしくなります。(笑) 一般的な四人家族の家に あるモノを全て数えた結果 約6000点のモノがあることが わかりました。(゜o゜) …

整理の領域図 ~まとめ~

こんにちは! hakoです。 整理の基本領域図のパターン1~4まで 書いてきましたが、皆さんのお家は どのパターンに当てはまりましたか? 【パターン1】 アクティブ領域が広い スタンバイ領域も少ないため シンプルな生活である。 【パターン2】 スタンバイ領…

整理の基本領域図 ~pattern4~

こんにちは! hakoです。 今日は、整理の基本領域図の パターン4 を書いていきたいと思います。 【パターン4】 スクラップ領域が広い 全く物を捨てない状態。 パターン4はスクラップ領域が 異常に広いパターンです。 スクラップ領域のモノというのは 本質的…

整理の基本領域図 ~pattern3~

こんにちは! hakoです。 整理の基本領域図のパターン3を 書いていきたいと思います。 【パターン3】 プロパティ領域が広い モノを持っているだけで すぐに使える状態ではありません。 モノの量が非常に多いのに 整理ができていないタイプです。 このタイプ…

整理の基本領域図 ~pattern2~

こんにちは! hakoです。 整理の基本領域図の パターン2 を書いていきたいと思います。 【パターン2】 スタンバイ領域が広い モノがすぐに使えるように 保存されている状態。 整理上手で比較的多くのモノを 持っている暮らし上手ですが スペース及び高い収…

整理の基本領域図 ~pattern1~

こんにちは! hakoです。 今日は整理の基本領域図の パターンの詳しい説明を していきたいと思います。 【パターン1】 アクティブ領域が広い 今必要なモノだけを意図的に 所有している状態です。 モノが量的に少なく非常に 効率の良い生活をしている 状態に…

整理の基本領域図

こんにちは! hakoです。 今日は、整理収納アドバイザーの 【整理の基本領域図】という考え方に ついて書いていきたいと思います。 整理の基本領域とは? 整理のイメージを表す方法として モノと人との関係をさらにわかりやすく したものが整理の基本領域図で…

より良い整理のために 知っておいた方が良いこと!

こんにちは! hakoです。 【不要なものは今捨てることの重要性】 いきなりですが、 皆さん写真はどうしてますか? 最近は、デジカメが主流になって 写真をデータで保存することが 多くなりましたが 小さい頃の 写真などは プリントして 保存している人もまだ…

一生モノは慎重に選ぶべし‼

こんにちは! hakoです。 突然ですが、 一生モノとは 何でしょうか? 整理収納において、一生モノとは 一度買うと頻繁に変えなくても 良いモノのことを 言います。 私のイメージでは 、 高価なバッグ とか 高価なコートとか あと高級な布団、 高級な家具 と…

整理収納のステップ図  ~まとめ~

こんにちは! hako です。 今日は、 整理収納図の まとめを 書いていきます。 収納の定義とは? 定義【1】 収納は整理の後にしか行えない 定義【2】 収納= モノを使いやすい状態にすること では整理の定義とはなんだったでしょうか? 整理の定義 【1】 整理=…

空間を仕切るコツ!!

こんにちは! hako です。 今日は、空間を上手に仕切る コツを書いていきたいと思います。 一段の高さが大きすぎる棚 奥行きがありすぎる納戸 そんな不便な収納スペースが どの家にもあると思います。 収納は広ければ広いほど 良いというものではありません…

収納知識  基本 のきっ!!

こんにちは!hakoです。 今日は、収納知識の 基本的な考え方を お伝えしたいと思います。 ■ あくまでも使いやすさを追求する 収納は、モノを使うために行うものです。 そのため使う時のことを考えて しまわれているか?ということが とても重要になります。 …

整理収納のステップ図 ~ ⑧~

こんにちは ! hako です。 今日は、 整理収納ステップ図の ⑧ の説明をしていきたいと思います。 赤線がキレイに引けません… ステップ⑧=指定席の 完成 指定席とは「 単に物の位置が決まった」 というだけではなくて ステップ①~⑦の プロセスを キチンと踏ん…

整理収納のステップ図 ~⑥·⑦~

こんにちは! hakoです。 今日は、整理収納ステップ図の ⑥·⑦の説明をしていきたいとます。 赤線がまたアレですが… 収納にかかわる行動 ステップ⑥=収納を分析する。 ステップ⑥では、収納スペースを正確に 測定することから始めましょう! 無駄な空間を残さな…

整理収納のステップ図  ~③・④・⑤~

こんばんは! hakoです。 今日は、整理収納の ステップ図 の ③〜を説明していきたいと思います。 赤線がアレですが…(-_-) 整理にかかわる行動 ステップ③=整理の狙いを明確にする。 ステップ③では、使用するモノだけが有る 前提で整理の狙いを明確にしてい…

整理収納のステップ図 ~①・②~

こんにちは! hakoです。 整理収納の考え方の一つに <整理収納のステップ図 > と言う物があるんです。 ステップ図を活用すれば 家中の どんな場所でも 整理~収納までを 、 効率的に行うことが できるようになります 。 また、整理収納の ステップ図 通りに…

整理と収納の関係について

こんばんは! hakoです。 今日は、整理の基本と収納の違いを 書きたいと思います。 整理の基本と収納の違い ■ 整理の定義 整理の定義の定義を覚えていますか? 整理の定義 (1) 整理 = 不必要なモノを 取り除くこと 整理の定義 (2) 整理= 区別すること 整…

整理のメリット!~ まとめ~

こんにちは! hakoです。 今日は、 整理についての まとめを 書いていきたいと思います。 整理をすることで得られるメリットは 3つありました。 1 時間的効果 探し物に時間を使わない 家事時間 の短縮 余暇の充実 2 経済的効果 2度買い、無駄遣いをしなくな…

整理の新たな概念‼

こんばんは! hakoです。 今日は整理の新しい概念について 書きたいと思いま~す。 整理は、「後片付け」と言う意味で 使われる事が多く、私たちは 整理=後片付け だと 思ってしまっていますが そうではないんです。 私は、整理と後片付けは 同じだと思って…

世界一シンプルな整理の方法

こんばんは! hakoです。 今日は、前回の整理の記事の ステージの理論を使って 「最もシンプルな整理の方法」を 実践してみましょう。 hako-77.hatenablog.com 理論をもとに作業をすると理解が進み 具体的な解決方法へ近づくことができます。 まず、自宅の引…

整理のステージとは??

こんばんは! hakoです。 今日は、整理のステージについて 書いていきたいと思います。(*'▽') 皆さんは整理のステージという言葉を 聞いたことありますか。? 整理収納アドバイザーは、 現状がどのような状態に あるのかを判断するために ステージという考え…

整理のメリット

こんばんは! hakoです。 今日は、整理がどんな仕組みで 成り立っていてどんな具体的な メリットがあるのかを 書いてみたいと思います。 まず、整理をすることによるメリット ○ 欲しいモノがすぐ見つかる ○ 探し物をしないでよい ○ 掃除がしやすい ○ 家事が…

整理について

こんにちわ! hakoです。 今日は、「整理とは何か」を 考えてみたいと思います。 整理の定義① 整理=不要なモノを取り除くこと 整理とは 不必要なモノを取り除くことです。 それができれば家中に モノがあふれる状態には ならないのですが それがなかなか簡…

整理収納について ②

こんにちわ! hakoです。 整理収納を行う前に再確認しておいた方が 良いことがあります。 家や部屋が散らかるは必ず原因があります。 当たり前のことなんですが 意外にそう思えないことが 多いんですよね。 暮らしてるうちに いつの間にか勝手に散らかり 家…