hakoのおうちLife  

~ズボラな主婦のゆる~いお片付けと日常を書いてます!!~

整理のステージとは??

 

こんばんは! hakoです。

 

今日は、整理のステージについて

書いていきたいと思います。(*'▽')

 

皆さんは整理のステージという言葉を

聞いたことありますか。?

 

整理収納アドバイザーは、

現状がどのような状態に

あるのかを判断するために

ステージという考え方を使います。

 

では、

「整理のステージ =整理の状態」

イメージした図について

説明したいと思います。

 

ステージでは、必要なモノを

四角形不要なモノを

スマイルマークで表します。


下の図は、 家の引き出しや

食器棚など の1段分を

イメージ化したものだと考えてください。

 

 

【ステージ1】 

 必要なモノと不必要なモノが混在した状態


f:id:hako-77:20190526225818j:image

 

ステージ1では、必要なモノと不必要なモノ

( スマイルマーク) が混在しています。

このような状態では、 必要なモノが

不必要なモノに隠れてしまい

整理が中々進みません。(-_-)

 

整理を進めるには 、まず不必要なモノを

取り除く作業がとっても大切です。

 

モノが増えていく原因や不必要なモノを

捨てられない原因を考え改善する

ことが必要になります。

 

放っておくとステージ1は

どんどん悪化していきます。

コワイですよね~。(>_<)

 

 

【ステージ2】

不必要なモノがなくなっている状態


f:id:hako-77:20190526230059j:image

 

ステージ2では、とりあえず不必要なモノ

(スマイルマーク)がなくなりました。

 

モノが増える原因と不必要なモノを

所有している原因を、解明することで

状態が改善された状態です。

 

結果として不必要なモノが

なくなるだけでなく、自然に整頓が進み

並び方に秩序が見られるようになりました。

 

不必要なモノを取り去るだけでも

今まで全く整頓されなかった環境が

自然と整ってくるようになります。

 

でわ、質問です。

ステージ2の図の中には

いくつの四角形があるでしょうか?

6×6=36とすぐに

分かったのではないでしょうか?

 

実は、ステージ1の四角形も

数は同じでした。

でも、スマイルマークが邪魔で

数をすぐに把握することは難しいですよね。

 

 

 実際の整理では数がすぐに把握できる

=在庫量が瞬時にわかる と

とても大きな効果があるのです。

 

 

【ステージ3】

使用目的や使用時期・使用頻度別に物が区別されている状態


f:id:hako-77:20190526230125j:image

 

ステージ3では、必要なモノを

表す四角形の色が揃いました。

 

4つの種類があることも分かりますよね。

 

図は、モノの使用目的や使用時期

使用頻度などで区別された

状態を表しています。

 

ステージ2よりもさらに

使い勝手が良さそうで

見た目も綺麗になっていますよね。(#^^#)

 

 

 ステージをステップアップする作業は

慣れないうちは時間と手間が

かかるものですが、一旦ステージを

高くするとそう簡単に元のステージに

戻ってしまうことはありません。

 

ステージ3までくると不要なモノが

入ってきても ステージ1や2の状態の

時には考えられないスピードで

不必要なモノを排除することが

できるようになります。

 

ここまでくると、探し物や

二度買いなどもなくなって

くると思いますよ~。

 

 

いつもありがとうございます。( *´艸`)

 

 

 

 

 

<a